株式会社B&C Healthcare 受精卵の染色体・遺伝子検査事業

管理医療機器販売企業
(東京都港区みなと保健所届出)
B&C Healthcare

医師監修コラム

HOME  >  医師監修コラム  >  【医師監修】男の子の産み分けにつながる食べ物や飲み物はある?産み分けを成功させたい人が知っておきたい方法とは

【医師監修】男の子の産み分けにつながる食べ物や飲み物はある?産み分けを成功させたい人が知っておきたい方法とは

2021.04.15

「男の子がほしい」と望む場合、食事を工夫すれば産み分けの確率が上がるのでしょうか。今回は、男の子の産み分けにつながると考えられている食べ物・飲み物の種類や根拠についてお伝えします。どのような方法で産み分けするか検討する際のご参考にしてください。

 

男の子を産み分けるために必要な知識

赤ちゃんの性別は、女性の体質によって決定されるものではありません。性別を決めるのは女性側の卵子ではなく、男性側の精子ということがわかっています。

 

精子にはX精子とY精子の2種類があり、このうちどちらの精子で受精するかが赤ちゃんの性別を左右します。X精子が受精すると染色体はXXとなり女の子、Y精子が受精すると染色体はXYとなり男の子が生まれます。

 

産み分けでは、希望する性別の赤ちゃんを授かることができる精子に有利な条件を考えることが基本です。X精子は酸性に強く、Y精子はアルカリ性に強いという特徴があります。そして、寿命にも違いがあり、X精子は2〜3日であるのに対し、Y精子はわずか1日といわれています。

 

女性の膣内は酸性の状態を保ち、雑菌の侵入を防いでいますが、排卵日に近づくとアルカリ性に傾く特徴があります。精子の寿命もふまえ、女の子を希望する場合は排卵日の2日前に、男の子を希望する場合は排卵日当日に性交すると産み分けにつながるといわれています。これは「タイミング法」と呼ばれています。

 

膣内の酸性濃度には個人差もあるため、産み分けゼリーを用いて酸性に傾けたり、アルカリ性に傾けたりする方法もあります。タイミング法、産み分けゼリーによる産み分けは、いずれも確実とはいえませんが、少しでも希望の性別の子供を授かる確率を上げたい場合は試してみても良いでしょう。

 

男の子を産み分けるための食べ物とは

男の子を希望する場合、食べ物で産み分けを試みる方もいます。膣内がアルカリ性になると男の子が生まれるY精子に有利な条件となることから、女性がアルカリ性の食べ物を食べると、産み分けにつながるという考え方があります。

 

アルカリ性の食べ物には、野菜、海藻、果物、きのこ類などが挙げられます。逆に、酸性の食べ物としては肉や魚があり、こちらは男性が食べると良いという説があります。

 

日々の食事から男の子や女の子を産み分ける確率を高めようとする考え方はあるものの、医学的根拠はありません。体内の酸性濃度は一定に保たれる仕組みになっており、食べ物によって産み分けできるとはいえないため、このことを理解したうえで取り組むようにしましょう。

 

男の子を産み分けるための飲み物とは

 

男の子を産み分けたい場合、性交前にカフェインを摂取するようにしている男性もいます。カフェインによって、男の子が生まれるY精子が活性化されると考えられているためです。カフェインの効果が出るまでの時間を考慮して、性交の30〜60分程度前にコーヒーなどを飲むようにしている方はいます。

 

カフェインを含む飲み物はコーヒーだけでなく、お茶も該当します。100mlあたりのカフェイン濃度は、コーヒーで60mg、紅茶で30mg、煎茶とウーロン茶で20mgとされています。例えば、500mlのペットボトルでウーロン茶を1本飲むと、100mgのカフェインを摂取することになります。

 

逆に、女の子を産み分けたいときは、男性がカフェインを含む飲料を控えたり、ノンカフェインのルイボルティーやハーブティーなどに置き換えたりすることができます。また、女性側が体内を酸性に傾けるために酢を飲むという場合もあるようです。

 

ただし、食べ物での産み分けと同様に、飲み物だけ産み分けを成功させることは難しいです。Y精子を活性化させるといわれるカフェインでも、産み分けとは関係がないとする立場もあり、医学的根拠は乏しいです。飲み物での産み分けに取り組んでみる場合は、そのことを念頭に置いておきましょう。

 

こちらもおすすめ

【医師監修】産み分けに体質は影響している?産み分けに1番適した方法を教えます!

 

食べ物だけじゃない?男の子の産み分けに選ばれるサプリメント

食べ物で男の子を産み分ける確率を高めることは難しいですが、サプリメントを活用する方法もあります。リン酸カルシウム(リンカル)を摂取することで、男の子が生まれる確率が上がることがわかっているのです。

 

こちらもメカニズムはわかっていませんが、男の子が生まれる確率についてデータが示されています。報告によって少しばらつきはあるものの、産み分けの成功率はリンカルの服用によって70%、他の方法と組み合わせることによって80%以上になるともいわれています。

 

医療機関でも、食べ物による産み分け指導は行いませんが、リンカルの処方は行うことも少なくありません。リンカルの服用も確実な産み分け方法とはいえませんが、男の子を希望する場合は検討してみても良いでしょう。

 

男の子の産み分けを成功させたいなら着床前診断も視野に

 

 

男の子がほしい気持ちが強いご夫婦には、「着床前診断」を受けるという選択肢もあります。着床前診断とは、受精卵の段階で遺伝子や染色体の異常を調べる検査のことであり、着床率を上げ、流産を減らす目的で用いられています。

 

着床前診断では、性別を決める性染色体についても調べるため、その受精卵で男の子が生まれるのか、女の子が生まれるのかわかります。希望の性別の子供が生まれる受精卵を子宮に戻して着床に至れば、産み分けもできるというわけです。

 

日本では産み分けを目的とした着床前診断は受けることができないため、海外に渡航するご夫婦もいます。しかし、株式会社B&C Healthcare(B&C Healthcare)という会社の着床前診断プログラムであれば、日本にいながらにして産み分け目的の検査を受けることが可能です。

 

B&C Healthcareの着床前診断では、受精卵または受精卵から抽出したDNAを米国の検査機関に輸送する体制を整えているため、海外への渡航が必要なくなります。高確率で男女産み分けが可能とされています(統計上98%以上といわれています)。

 

食べ物による産み分けは根拠がなく、サプリメントやタイミング法などを組み合わせても確実に男の子を授かるわけではありません。子供の性別に強いご希望があれば、B&C Healthcareの着床前診断を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

監修

一倉絵莉子 先生
六本木ヒルズクリニック

産婦人科医 / 六本木ヒルズクリニック 日本産科婦人科学会専門医、日本女性医学学会会員 日本大学医学部卒業。川口市立医療センター、北里大学メディカルセンター産婦人科等に勤務。

CATEGORY

ARCHIVE

SCROLL
資料請求
事前カウンセリング